12月の一般曹候補に挑むあなたへ

2023年度ラストチャンス!
モノにしてもらうための
おすゝめの対策法とテキストを紹介するで!

この記事↓

一気に上位5%になるには、●●するだけ。 / 学問をすゝめる前に(5)

連続講座『学問をすゝめる前に』
『学問をすゝめる前に』全11講の5講目です。

まいど!諭吉やで。

むちゃくちゃ久しぶり(20年ぶり?)に、『火垂るの墓』を観たんやけど…。

冒頭1分と、ラスト1カットがすごい映画でした。

故・高畑勲監督は、人の心を締め上げるプロですわ。

 

 

同高畑監督の作品『かぐや姫の物語』でも、
かぐや姫が月に帰って行ってしまう瞬間の横顔のカットは、
観る人の「フラれた記憶」を思い起こさせる。笑

あと、迎えが来るシーン、アレは衝撃やったね。

全日本人がオチを知ってる話で、アレだけの衝撃を与えられるって、すごくない?

最初の一回でしか味わえない衝撃なんで、観たことない人は、ぜひ息抜きにどうぞ。

 

 

折り返しDAYに当たる本日は短めに!

How To本って読んだことあるやんな?

●●のためには、★★するのが効果的!みたい本。

それ読んで、学んだことを行動に移すのって

たったの5%

らしいで。

…少なっ!
あとの95%の人は読んだだけで満足してまうんやな。

ラッキーやね。
ありがたい。

そういう人たちのお陰で、
実行するだけで

上位5%

に一気に登りつめられる。

リアル「ウサギとカメ」やな。

頑張ろうな。

——————
<1>図を描く

<2>丸付けをする

<3>解説を読む
——————
やで!

「努力が無駄になる方法」は今日で終わり。
この3つを守れば、頑張りは無駄にはならない。
明日からは、最短で成果を出すための思考法をお伝えします。

ほな!

 

【今日、学んだこと】

行動に移すだけで、上位5%になる。

 

次の講座

「攻め」の勉強法。 / 学問をすゝめる前に(6)
『学問をすゝめる前に』全11講の6講目です。 まいど!諭吉や