4人に1人しか合格しません
今日の熟語クイズ(答えは1番下に)
何と読む?
Q1.曖昧
Q2.会得
Q3.乖離
Q4.葛藤
Q5.詭弁
今日の自候生合格者からのアドバイス
諭吉さんには、大変お世話になりました!
お陰様で試験対策バッチリで、今では自衛官として働けています。
有難うございます。
私が後輩へ、アドバイス出来る事なんてそこまでありませんが試験を受けた身として伝えるならば、
最後まで悔いなく、やりきって下さい!
の一言です。
そして、自衛官になった後のこと。
どんな理由で自衛官になりたいのか、人それぞれ理由があると思います。
教育が終わり、部隊配置された後が重要です。
目標はいくら変わっても良いから、決して人として腐らずに過ごして行ってください。
志高く入隊した方程、理想と現実のギャップに苦しむかも知れません。
ですが、これも経験として自分の人生にプラスになる時間の使い方をして下さい。
以上です。
本編
まいど!諭吉です。
自候生になるための、戦略と戦術をお話ししていきます。
まず、
もしかすると勘違いしてるかもしれないんで、
まずはそれを正していただきますね。
「4人に1人」になる戦い
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
「自衛官って名前が書けたら誰でもなれるんでしょ?」
って思ってません?
一般曹候補生と自衛官候補生に合格した方からこんなメッセージをいただいてます。
1回目の曹候補生の試験は、正直、自衛隊の試験だからと言ってほぼ勉強せずに受けたら、落ちたので、絶対甘く見ない方がいいです。
(この中に勉強せずに受ける人はほぼいないと思いますが笑)
自分の場合、高校生の時に受けて落ちて、自衛官候補生も自分の県では去年、海上自衛隊の場合、二人の内、一人が合格なので、もう一人の方の方が点数が高かったので落ちました。
勉強するに越した事は無いです!!本当に!
舐めてたら落ちるってことです。
しかも、
応募が2人で、2人ともとるのかと思いきや、
点数が高い方だけ採用
みたいですね。
データでも見てみましょうか。
『自衛官募集ホームページ』で
「受験について知る」→「合格発表」→「採用状況」
とタップしてみてください。
ここ↓の1番下にある「採用状況」です。
自衛官試験の、
最新の応募者数と採用者数の一覧表が出てきます。
あなたが目指している自衛官候補生は、
大体28,000人が応募し、7,000人が採用されています。
4人に1人しか採用されてません。
4人に1人しか採用されてません!!!!
採用され ない 確率は75%なんです!!!!!!
これのどこが、「誰でも合格る」やねん!!!!
いやー思い込みだけでモノを言う人間になったらアカンねぇ。
危なかったですね。
あなたも、誰でも合格ると思って挑んでたら、落ちてたかもしれません。
何が言いたいかって、ちゃんと勉強してくださいってことです。
まずは、その認識を持ってくださいね。
「勉強しないと落ちる」と認識することが、合格への第一歩です。
そして、
勉強するのに必要なのは、何よりもやる気。
その、やる気は何から生まれるか?
欲望からです。
自衛官になって、やりたいことをホンネで心に思い浮かべてください。
別に、このメールに返信する必要もないし、声に出す必要もありません。
やる気がないまま勉強なんてできるわけないですから、
ここは一つ丁寧に思い浮かべたいところです。
ちょっとイメージしてみてください。
仲間と助け合いながらの訓練…
訓練の合間に、雑談しながら靴磨きしたり掃除したり…
休みの日に出会った異性と
「自衛官なんです」→「えー!スゴーい!」
というやりとりをしたり…
お金が貯まりやすいですから、
貯金でご両親に何かプレゼントしてみたり、
自分のご褒美を買ったり…
「1人の人間のために働くんじゃなく、1億人のために働くんや」
と誇り高く働いたり…
エエやないですか!
それ、叶えましょうよ。
そのために、頑張っていきましょう。
このメルマガ読んでて、それが出来ないことなんかないです。
(諭吉は、合格までサポートするのはもちろんですが、合格してからのサポートもするつもりですからね。)
少なくとも、自衛官候補生に合格しないなんてないです。
実際、諭吉の元で勉強された方は、たくさんいます。
自衛官候補生に合格された「先輩」のメッセージをご紹介しますね。
この度は、諭吉の数学をご利用させていただきありがとうございました。
私は、海上自衛隊の自衛官候補生として無事合格することができました。
**月**日に***教育隊に入隊します。
私は、受験まで時間があまりなかったので効率的に勉強する必要がありました。
その中で、今回諭吉の数学に出会うことができ合格できました。
本当にありがとうございました。
これからやっとスタート地点に立てるので、頑張っていきます。
自衛官候補生の方は陸上希望で合格しており音楽隊も陸上での合格となったので、まずは自衛官候補生として自衛隊に入隊することになりました。
ただ、音楽隊員として長くやっていきたいので、来年もう一度一般曹候補生試験を受け直して陸曹候補生になるつもりです。
来年の試験前はまたお世話になるとおもいますが、どうぞよろしくお願いいたします。
私は自衛官候補生の試験を受けて合格しこの度一般曹候補生にも一次試験合格することができました!
二次試験が残ってますが諭吉さんのおかげで一般曹候補生の一次試験合格することができました!
ありがとうございます😊
諭吉さんこんにちは
私は陸上自衛隊を志望している高校3年の女子です。
この度、受験した一般曹候補生と自衛官候補生の両方合格することができました!
数学が苦手だったので1月から勉強を始めました。
最初は1問も解けず毎日泣きながら勉強していました笑。
私は基礎ができていなかったため学校で使うテキストを使い勉強していましたが学校で習っていないところ(**科なので数1などでもやってないところがありました)もあり、自力では限界を感じたため、諭吉さんの問題集を買わせていただき過去問と並行して毎日欠かさず解いていました。
私は偏差値40くらいの高校に通い、頭も悪く勉強が大嫌いでしたが諭吉さんのテキストのおかげで数学が理解できるようになり人生で初めて勉強に対して全力で取り組むことができ、そのおかげで最初は1問も解けなかった数学が13問も解けるようになりました。
一般曹の二次試験の合格発表で一次から二次試験にかけて半分以上人数が減っており(中部方面隊の女子は)落ちたと思いましたが確かにそこには私の番号があり、泣くほど嬉しかったです。
そして、勉強がすごく苦手でも努力すればできるようになるのでこれから受ける人は諦めずに頑張ってほしいと思います。
諭吉さん、本当にありがとうございました!
自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生
全て1次試験は合格でした。
出る順を繰り返し解くことで自分の力にする事が出来ました!
正直言って高校3年間部活中心で勉強を疎かにしてきました。
しかし夢をみつけ、諭吉さんに出会えたおかげで無事合格することが出来ました!
本当にありがとうございました!
まだ1次試験合格なので2次に向けて頑張ります。
ご覧の通りです。
ぜひ、付いて来てください。
そして、
今度はあなたが合格メッセージや、「後輩」へのアドバイスを送ってくださいね。
次回は、戦略と合格点についてお話しします。
戦略は「戦を略す」と書きます。
最小の努力で最大の結果を出すためにどうする?という話です。
また明日メールしますね!
熟語クイズの答え
Q1.曖昧=あいまい
Q2.会得=えとく
Q3.乖離=かいり
Q4.葛藤=かっとう
Q5.詭弁=きべん
以上で、メルマガ1通目終わり!
続きも読む?
こういうメール(残り5通)を毎日届けます。
メニューとしては、
- 科目ごとの目標点
- それを達成するための戦略
- 具体的に何を勉強するのか?
- それぞれの科目の頻出単元のシェア
- 超絶おすゝめな自衛官候補生対策サイト
- 戦略A: 7日間だけ本気で頑張る
- 戦略B: ???????
- ここまでのまとめ
です。
あと、熟語クイズは毎回あります。笑
こいつらは、
自候生の試験を全部解いて、
誤りの選択肢まで解説してる諭吉がピックアップする熟語です。
これだけでも合格に近づくと思いません?
それだけ、あなたの合格のために本気ってことです。
こちらから登録すると今すぐ2通目が読めます!↓