一般曹候補生の過去問、全然わからん!

というあなたへ。
大逆転のカギ、2つ教えるで。

ここタップ

Q&A(3)一般曹と他の公務員とでは対策が【全く】違う

一般曹候補生対策自衛官候補生対策Q&A諭吉の講義

質問があったから答えるで。

 

一般曹を受験する人で、特にどうしても自衛官になりたい!って人やったら

自衛官候補生とか幹部候補生とかも一緒に受験するかもしれへんよな。

(幹部候補生は、専門科目には大学学部の内容も入ってたりして、結構難しいで。

せやから多くの人が一般曹に流れ込んできて、難易度が上がるって背景がある)

 

もし、自衛官以外にも受けるっていうんやったら、

消防とか、警察とかも受けるかもしれへん。

人を守る、助けるっていう点で共通してるから、

併願する人も多いと思う。

実際自衛官の中にもそういう人は多いみたいや。

 

公務員っていう点で魅力を感じてて、

他の公務員と併願する人もいるかもしれへんな。

 

 

ここまで上げた職業は全部公務員や。

じゃあ本屋で「公務員対策」って書いてあるのをすればエエんやな!

ってなってくるやん?

 

でもな。

これは、声を大にして

 

 

はっきりと

 

 

言わしてもらうわ。

 

 

 

対策は全然違うで。

 

(※スマホからの笑いは確認していません)

 

一般曹は特殊

対策が全然違うって話やけど、一般曹が特殊やねんなあ。

公務員の試験(数学)といえば、やっぱり

数的推理とか判断推理とかをイメージすると思うねん。

数学というよりも、算数とかIQテストみたいな感じのヤツな。

図形が並んで描いてあって、次はどの図形が来ますか、みたいな。

就職試験でいうところのSPIとかもちょっと近いかな。あれは算数やけど。

 

やねんけど、一般曹とか自候生にはそういう要素は一切ない。

算数とかIQテストじゃなくて、数学に振り切ってる。

自候生は中学数学、一般曹は高1の数学に振り切ってる。

(幹部候補生は、数的推理・判断推理の問題も入ってる。)

 

こんな感じで自衛官と他の公務員は相関関係がないんや。

(もっと言うと、自候生と一般曹さえも相関関係がない印象)

 

 

これから数学に関して何が言えるかっていうと、

他の公務員試験対策をしたからと言って一般曹に受かることはない

そして逆に、このサイトで一般曹の勉強してくれても、他の公務員試験対策にはならへんってことや。

ということや。

 

で、おすゝめなんは、一般曹をはやく終わらすこと。

何故かっていうと、

メルマガで紹介してるけど、一般曹の数学をガッチリ固めるなら1日1時間で1ヶ月や。

(今は、時間ない人向けに教材作成中やで)

 

はじめの1ヶ月で一般曹を合格にしっかり近づけといたうえで(or しっかり近づけながらも)、他の公務員試験に取り組む

っていうのが、精神安定上もええかなと思うで。

 

数学以外は、他の公務員試験の情報収集をしてへんからあんまりわからん。

 

質問してくれた方は、7ヶ月もおありってことなんで、

一般曹の数学を1日1時間しながら、他の公務員試験の数学以外の対策とかをする

っていうのがええんちゃうかな?

 

ほな!