まいど、諭吉やで!
「お前のこと信用ならん!」という人は、先に当ブログ卒業生達の声をどうぞ。
こんなんみつけたで。
一般曹候補生etcの偏差値
資格難易度ランキング 1位~700位(http://shikaku-fan.net/rank.php)より
偏差値 | 難易度 | 資格 |
75 | 超難関 | 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 海自 |
自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 空自 | ||
自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 陸自 | ||
74 | 超難関 | 医師 |
68 | 難関 | 自衛官等採用試験 海上・航空自衛隊航空学生 海自 |
自衛官等採用試験 海上・航空自衛隊航空学生 空自 | ||
自衛官等採用試験 自衛隊一般曹候補生 陸自 | ||
柔道 八段 | ||
67 | 難関 | 自衛官等採用試験 自衛隊一般曹候補生 海自 |
66 | 難関 | 自衛官等採用試験 自衛隊一般曹候補生 空自 |
63 | 難関 | 国家公務員(一般職試験) |
東京消防庁消防官(I・II・III類) | ||
東京消防庁消防官(専門系) | ||
57 | 普通 | 自衛官等採用試験 陸上自衛隊高等工科学校生徒 |
54 | 普通 | 警視庁警察官 I類 |
50 | 普通 | 警察官 |
vs世界の、文字通り国の命をかけた組織やからな。
難しいのも納得。
一般曹候補生の問題だけを見ると、
「そんなに難しくないやん?」
って感じる人もいるかもしれへん。
ただ、ここまで難しくなるのには2つの理由がある。
1つ。
受験する層が、高校卒業、大学卒業、社会人と幅広いこと。
2つ。
一般曹候補生を、幹部候補生・防衛大学校の滑り止めとして受ける人はかなり学力が高いってこと。
この2つの理由から、
問題と比べて、合格するのが難しくなってる。
特に2つめの理由は大きいね。
曹候生と防大は難易度が結構ある。
というか出題範囲が全然違う。(サイト内にあるから見てみて)
一般幹部候補生となると、これはもう全っっ然違う。
曹候生は高校内容やけど、
一般幹部候補生は大学内容。
だから、
「勉強してるけど、防大・幹部候補生は難しすぎ」
って考える人が、曹候生に流れてくるわけ。
でも、問題はそこまで難しくない。
だから、ハイレベルな戦いになるって仕組み。
しっかり勉強しな、ホンマに落ちるからね。
↓一次から二次で半分落ちるところもあるってさ。
マジで頑張りや。