1/14(火)〜の曹候生第4回試験を受けるあなたへ

過去問解いてみたら数学が全く解けないあなたへ
最短で「2日でなんとかできた」という先輩がいる
この教材で残り時間頑張ってみる?

タップしてチェック

幹候生の英文読解の特徴メモ

幹部候補生対策

幹候生のその1のNo.39,40の英文読解、
公開されてる分を解いた上で特徴かなと思ったことをメモするで。
(公開されてないから読めてないものもあるけどね。)

 

挿入や、並列によって構文把握がし辛い英文が出る。

でもそこまで正確な把握をする必要はない。

なぜなら大意を掴んで、選択肢の正誤さえ理解できればエエから。

 

その分、専門的な難単語が出ることが多い。

覚えるのもいいけど、接頭語・接尾語・文脈(・選択肢w)から推測(カンニングw)する力が必要。

 

 

この記事もどうぞ↓

打倒高学歴!幹候生試験対策は追試験も解け!
打倒、高学歴気持ちで負けないヤツらが、下剋上するために。どん

 

【頻出テク公開】幹候生R2-2のその2No.17の解説
まいど!諭吉です!幹部候補生R2年第2回一般教養その2 のN