幹候生&幹候曹まであと数日!

知識が全く同じでも、
試験当日の戦略・戦術で点数が決まります。
どうするか?
カギは「解く●●」やで。

タップしてチェック

【頻出テク公開】幹候生R2-2のその2No.17の解説

幹候生&幹候曹対策

まいど!諭吉です!

 

幹部候補生

R2年第2回一般教養その2 のNo.17

のこの問題を解説するで。

 

異なる4つの整数がある。この4つの整数から2つの整数を選び、和と差をとってその全ての数を大きい順に並べると、
99、89、87、52、50、X、Y、40、37、12、10、2
となる。X+Yの値として、正しいものはどれか。
(1)84
(2)88
(3)93
(4)96
(5)99

 

 

Thinking time!

 

 

ギブアップ?

 

 

じゃあ解説するで。

 

打倒ヒラメキ・圧倒の解説をご堪能あれ!

 

 

 

 

 

 

 

「なんでそうなるの?」を
市販の参考書にはできないレベルで徹底的に説明したつもりやけど、どうやった?

 

 

他の解説ももっと読みたい?↓

そのほかのポイント↓

打倒高学歴!幹候生試験対策は追試験も解け!
打倒、高学歴気持ちで負けないヤツらが、下剋上するために。どん

 

【頻出テク公開】幹候生R2-2のその2No.17の解説
まいど!諭吉です!幹部候補生R2年第2回一般教養その2 のN