まいど!諭吉やで。
勉強ススんでますか?
かつて、
過去問を解いてみて、あまりの解けなさに青ざめて
「小学生の時からちゃんと勉強しておけばよかった」
なんて後悔してたのもつかの間、
結局は、YouTube見たりTik Tokにハマってたりしてまへんか?
仕事が終わったら勉強しよう!なんて思いながら
帰宅したらすっかりリラックスしてもうて、一息どころか二息、三息ついてませんか?
TwitterやInstagramでズルズルと時間潰ししてませんか?
危ないね。
アブナイ。
そのままやと…
ヒューン
落ちるね。
バンジージャンプと同じ。
落ちるならな、ちゃんと決意決めてから落ちるんやで。(?w)
んー、でもな。
確かに、こんだけスマホ全盛で、
しかもオンラインコンテンツが爆裂おもろい時代に
何かに集中して取り組むのって難しいかもしれへんな。
勉強って全っ然おもろないもんな。
ノリのエエ音楽が聞こえてくるわけでもないし、
おもろいギャクが挟まれてるわけでもないし、
ずっと座ってるし。
そんなもん、つまらんつまらん。
全然おもんない。
解くのも、めんどくさいし、
手を動かすのも、めんどくさいもんな。
じゃあ、なんで世の中には猛烈に勉強してる人もおるんや?
仕事・資格のために勉強してるとか、
大学教授みたいに、勉強することが仕事とか。
ロンブーの田村敦さんなんか、
働きながらも一生懸命受験勉強されてたやんな。
あんまり上手くいかんかったみたいやけど、
「それでも勉強したい!」
ってことで、大学の通信課程で学ばれてるみたいやしな。
(…えっ、ワシの大学やん。笑)
「いやいや!w なんで?
頭おかしい、そんなことが好きなんて。
勉強よりも楽しいことあるやん!」
そう思いますか?
実は…
勉強頑張れる人ってのは「味わってしまった」人たちなんやな。
勉強の楽しみを。
逆に、
味わえてない場合。
つまり、努力に対して、結果が出ないとき。
それは学習性無力感・無気力へと変わる。
「頑張っても何も変わらへん」ことを学んでしまうわけやな。
これは悲しい。
「それやったら勉強せんほうがマシ」ってことになるわな。
勉強すればするほど勉強がイヤになっていくんやから。
もっと言うと、勉強以外のことについても
「頑張っても意味ない」
みたいなことになっていく。
勉強のせいで、何もしない人間が生まれていくやん。
勉強すればするほど、投げやり人間になっていくやん。
逆やって。
学問のすゝめで言いたかったことと真逆やん。
勉強をきっかけに人生を変えてくれっていうのがワシの主張やんか。
例えばそれが試験勉強であったとしたら、
その試験に対してどういう戦略で挑んでいくのか?
どういう工夫を施していくのか?
その手に入れたいものの勝ち取り方を身につけるのが一番大切やんか。
目標達成術とでも呼ぶんかな?
当たり前やけど、
それがわかれば試験は当然合格しますわな。
例えば、目標達成術を、
すなわち、
その時のMy勝ちパターンを
- 資格試験
- スキルアップ
- 節約
- ダイエット
- 恋愛
- 婚活
- スポーツ
- 自分の夢
に応用すれば、もちろんそれも手に入りますな。
こうなったら、人生楽しいモード突入ですわ。
楽しく勝って、楽勝。
爽やかイケメンをゲットするにも、工夫が必要や。
ナイスバディー美人をゲットするにも、工夫が必要や。
フツーにアタックしてゲットできるわけないもんな。
フツーに生活してダイエットできるわけないもんな。
何か工夫しないと。
だって、
フツーに生活してきた結果が「ダイエットが必要な体」やねんから。
もちろん逆に、
上で挙げたもののうち、どれかでMy勝ちパターンを持ってる人は、
それを試験勉強に活かせば、合格が勝ち取れるはず。
本田圭佑さん、Mr.ウィル・スミスとファンド設立やって。
やっぱり、
1つの道で努力・工夫して勝った人は、他の道でも勝てるわけや。
本田さんはきっと、受験・資格勉強しはったとしても、
望み通り、行きたいところ行きはるやろなぁ。
勝ちパターンを持ってるってそういうこと。
・・・。
じゃあ、それがない人は?
「今までの人生、思った通りになんてならなかった僕はどうしたら…」
「勉強すればするほど、勉強が嫌いになったあたしはどうしたら…」
答えはカンタン。
勝ち方を学べばエエ
先人の知恵をありがたく拝借すればエエ。
巨人の方に乗ればエエ。
一からスマホを開発しなくても、
既にできたスマホを利用すればエエ。
目下の目標が試験勉強なら、
今は勉強の仕方を学べばエエ。
それを通して勝ちパターンを身につければエエ。
ところでさ…
勉強して得意にできた科目はある?
このブログを読んでくれてるってことは、
数学恐怖症なんやと思うねんけど、
でも数学だけじゃないんやろ?
英語も苦手なんやろ?
結局、全部苦手なんやろ?
じゃあ、勉強の仕方がわかってなかったってことちゃう?
今、勉強しないといけないのは、学び方やってことに気づかないとアカンのちゃう?
数学が苦手やから数学勉強する。
英語が苦手やから英語勉強する。
惜しいけど、それはちょっと違うな。
数学苦手やから、苦手を得意にした時と同じ方法で、勉強する
これが正解やな。
苦手を得意にした時と同じ方法がないまま
そのまま勉強っぽいことしてるだけやと、
中身は変わらず時間が過ぎ去っていくで。
そう、歩くエスカレーターでほげーっと突っ立ってるのと同じ。
ボーッと立ってるけど、そのエスカレーター、反対方向やで?
合格から遠ざかってる方向やで。
そのエスカレーターの行きつく先はご存知
やで。
そのまま乗っとくの?
飛び越えてコッチに乗るの?
早くしないと、「ヒューン」やで。
わかるよ。
こっちに乗りたくないわけじゃない。
別に乗り換えたくないと思ってたら、このブログ読むわけないもん。
乗り換えたくないわけじゃなくて、
今まで、乗り換え方がわからへんかっただけやろ?
オーケー、じゃあ確認しよう。
合格までの道順を確認しよう。
まずは、勉強の仕方を学ぶ。
これがないなら、「ザルで水を掬う」ようなもんやからな。
ちょっと遠回りに感じるかも知れへんけど、
この時点で半分決まってるといっても過言ではない。
次、
それをベースにして実際に勉強を進める。
ここはショートカット可能。
ショートカットのコツは、出るものから順に学ぶこと。
それは、
その逆を地で行く「出ない順 試験に出ない英単語」をみれば明らかw
「あなたが泉に落としたのは、この金のベンザブロックですか? それとも銀のベンザブロックですか?」
「どちらでもありません、黄色のです」
「あなたは正直者ですね。そして鼻から風邪を引いています」 pic.twitter.com/JbzuExYRJE— 出ない順 試験に出ない英単語 (@NISE_TOEIC) 2016年8月29日
こんなんinputしても、永久に英語しゃべられへんもんな。w
はい。
以上2点です。
エエでしょうか?
更にこの2点よりも大切なこと言います。
これこそが、このブログ&メルマガで学んでほしいことです。
それは…
この2点をこの試験勉強を機に学んで、今後の人生に応用してください。
ということです。
これからの人生で幾度となく湧き出てくる、自分の願望。
その願望を達成するための
「勝ちパターンの作り方」
を学ぶんやと思ってください。
達成の方法を知り、頻度順にモノにしていく。
この学習の流れは、人生の問題を解決する流れでもあります。
それを身につけるきっかけが、目の前の試験というだけ。
そういう捉え方をして、勉強をすゝめていってください。
人は生まれながらにして貴賤・貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。