一般曹候補生まであと約1ヶ月!

すでに対策を始めてる人が多いで...

タップしてチェック

【航空学生】2019選択式の画像解説(前半)

航空学生対策

まいど!諭吉です。

「航空学生 2019年選択式の解説が欲しい!」

という声が、ご購入者様から複数上がりましたので、公開します。

 

 

ちなみにこの年の倍率はこんな感じです。

R.1/2019年実施

9.7 22.6 15.9
19.2 48.8 32.3
10.3 24.0 16.8
スクロールできます

満点目指すレベルじゃないとキツいな…。

 

 

 

問題は、お手持ちの過去問を参照してくださいね。

 

No.11の解説

途中計算省略しすぎたかな?w

 

No.12の解説

平行移動は逆向きでもオッケーってはなしやね。

 

No.13の解説

きちんと作図して考えないと絶対無理。

作図するクセつけてください。

早く解きたかったら、作図してください。

解法思いつきたかったら、作図してください。

 

人間、文字よりも図の方が、
直観的に素早く理解できるからやで。

そして図を描くこと自体が頭を使うことになるからやで。

 

No.14の解説

作図で解法が見える典型的な例。

問題文だけで気づくことは絶対無理。

 

 

No.15の解説

多分、みんな右半分が出来へんのちゃうかな。

これは、場合の数のド基本「まずやってみる」→一般化ができれば自然に思いつく発想。

場合の数とか確率が苦手な人は、『航空学生への場合の数・確率』をみてください。

 

後半へ続く!

【航空学生】2019選択式の画像解説(後半)
まいど!諭吉です。これの続きです。No.16の解説加法定理は