まいど!諭吉やで。
今回は、「続編メルマガ」でこんなご質問をいただいたからお答えするで。
いただいたご質問
防大の総合型選抜の2次試験における問題解決能力試験について(何をどのように対策すればよいのかわからないから)
諭吉の返事
まずは公式が発表してる資料をチェック↓
https://www.mod.go.jp/nda/admissions/files/files/1668595019phpN0kfPl/sougousenbatsu22.pdf
これによると、問題解決能力試験はこんな感じらしい。以下引用。
就活とかでいう「グループディスカッション(以下GD)」が近いかな。
やったらアカンこと1
こういう集団でなんかやる系選考で、
1番やったらアカンことがある。
それは、
×:意見の勝ち負けを競うこと
ひろゆきったらアカン。w
そういう場ではないから。
「いやいや、話し合いでみてるのが意見の勝ち負けじゃないなら何やねん?」
それは…
○:こいつは人の意見を聞けるのか?
って点。
GDに限らず、集団面接(数人で同時に受ける面接)とかもそうね。
「こいつは隣の人の話聞けてるか?」
をみてんねん。
- 緊張しまくりで自分の言うことしか考えてない
- 隣が言ってることテキトーに聞いてる(=聞いてない)
- 隣が言ってることと全くおんなじこと言ってる
こういうのがアカンねんな。
まぁここまではちょっと難しいとしても、
とにかくGDは、
俺/私 すげえやろトークの場ではない
ってことを理解するのが1番大事。
そんなんリーダーシップじゃないからね。
それならむしろ試験官に向けて
うちのチームすげえやろトーク
できる方がリーダーシップあるよ。
チーム全体を良い方向に持っていくのがリーダーシップやからね。
やったらアカンこと2
リーダーシップ繋がりでもう一つ。
「船頭多くして船山に登る」
ってことわざ知ってますか?
船頭=「船のリーダー」やから、
「リーダー多すぎてみんないろんなこと言うから、
船が海じゃなくて山登っちゃったよ」
って意味。
全員が全員リーダーやろうとすると、
それはそれでチームにとって迷惑な結果になる
ってことわざやな。
自分だけの利益を考えるんじゃなくて、
グループ全体の利益を考えられるのがリーダーやん。
だから時には適切なフォロアーシップを持つことも大事。
誰かが一生懸命リーダーやりたそうにしてたら
「はいはい、やりたいねんな。ほな任すわ」
くらいの感じでフォローする側に回ったり、
書記に回ったりする方が、
逆にリーダーまである。w
グループ全体が良い方向に動くよう、
適切な役割を担うようにしよう。
なんならメンツによっては「いかにも」なリーダーがいない方が良い場合もあるしね。
「どうすれば適切な役割を担えるのか?」っていうと、
はじめに戻るわけ。
○:こいつは人の意見を聞けるのか?
きちんと周りの意見とか様子をみながら、
全体が良くなるにはどうするかを考えて行動する。
ヤバいケース
ヤバいケースは、
こういうことを学習をせずにGDに入ってきた
「俺が俺が/私が私が系の人」がグループの中に複数いる場合。w
正直、諭吉はこのケースに当たったことないねんけど
(せいぜい1人のケースのみ)、
最初は放っといて、
「俺が俺が/私が私が系の人」たちは
その性質上、話せば話すほどに視野が狭くなってくやろうから
良い感じのところで、落ち着いて
「目的はそこじゃなくて、○○じゃないですか?」
って言ってあげたらエエんちゃうかな。
まぁきっとそういう参加者は
防大総合選抜2次には来ないから安心していいと思うよ!
オマケ1
「諭吉!おめーの話は信じられねえわ!」という場合はこちらの
「51:集団討論は勝ち負けではない」
をどうぞ↓
オマケ2
俺も質問してみてえ!という場合は
このメール講座↓に登録&最後まで読むとエエで!