高等工科学校推薦試験まであと2ヶ月!

・推薦も一般も受ける
・数学ちょっと苦手
ってひとは、推薦の対策からするとエエで。
一般の数学と結構範囲被ってるから、
推薦の数学対策しとけば、一般の数学はなんとかなるはず。

推薦対策する!

航空学生志望の方からのご相談

航空学生対策

メルマガ登録をさせて頂きました、航空学生志望の●●です。

僕は今数学2を独学で進めています。そこで、時間のことも考慮し、諭吉さんが記事で取り上げられていた所をピックアップしその範囲をピンポイントで取り組もうと思っています。それでも試験には対応できますか?
例えば「加法定理」であれば、三角関数の半角の公式や、三角関数の合成…などはあまり深く取り組まず、加法定理にのみピントを絞って取り組むべきでしょうか?
やはり理解をより確実なものにするために、加法定理といっても三角関数全てをクリアしないと厳しいものになりますか?

文がまとまらず分かりにくいかもしれませんが、どうかご回答よろしくお願いします。

●●様
こんにちは、福澤諭吉です。
メッセージ拝見しました。(トップガン、オシャレですよね。)
とり急ぎお返事しますと、
「まずはピンポイントで」ということになります。
残り時間についてや、ご登録いただいたメルマガでお話しする「基礎固め」という観点からもそうなります。
雑なお返事でごめんなさい!
今日の晩であれば時間があるので、
そのときまた詳しくお返事させてください。
(もしかすると、明後日になるかもしれませんが汗、必ずお返事します)

 

出るとこピンポイントで勉強したいあなたに。

航空学生の記述式試験の、頻出単元の特別講座(無料)を用意しました。

勉強の気合がバッチリ入ったら、下の画像リンクをタップして、合格への一歩を踏み出してください。